MENU

【契約者が死亡時のまとめ】家族がしなければいけないこと4つ!

sumako

今回は、
契約者本人が亡くなられた際にご家族が行わなければならない手続きについて解説します。

各項目では、見落としがちな内容を含んでいます。
忘れずに確認するようにしましょう。

目次

解約手続き

各キャリアの店頭へ解約手続きが可能です。

契約した店舗でなくても解約は可能なので最寄りのショップで行います。

解約した月は、1か月分発生し通常翌月の支払いとなります。

※クレジットカード支払いの場合はカード会社に基づいて決まりますので注意が必要です。
また、支払完了前にクレジットカードを解約した場合は紙請求書が請求先住所へ届きます。
可能であれば支払い完了後に、クレジットカードを解約するほうが良いかもしれません。

必要な書類

基本的な必要書類はこちらです。

・死亡が確認できる書類
…死亡診断書、おくやみ欄、火葬許可証など
・来店する人の本人確認書類(写真付き)
・携帯電話機

家族以外が解約する・婚姻などで別住所、別姓

上記に加えて別途書類が必要になります。

家族以外の方が解約する場合以下の書類が必要になることがあります。

・パートナーシップ関係を証明する公的書類
・法定代理人:登記事項証明書
・施設関係者:施設職員と証明できる書類

死亡した契約者本人と別住所・別性

婚姻などにより契約者と住所や名字が異なる場合も家族が証明できる書類が必要になることがあります。
戸籍謄本など、両者の名前が入った公的書類

費用

解約を行った月分が請求されます。

日割り計算はされず、1か月分が発生しますので注意してください。
また、機種代金が残っている場合一括か分割で支払う必要があります。相続を放棄しているなど特別な理由がない限り支払しなければなりません。

ネット契約の確認

ドコモ光、ソフトバンク光、auひかりなどのインターネット契約がないかも同時に確認できますので必ず確認しましょう。

固定電話があるご自宅では、ネット契約もしていることが多いので固定電話番号がわかるのであれば準備のしておくとスムーズでしょう。

ネットの解約

ドコモ光以外の解約は店頭での解約は受付できません。
※ドコモ光は電話・店頭どちらも可能です。
電話番号の案内などはしてくれます。

ドコモ光解約電話窓口

ドコモインフォメーションセンター
0120-800-800

https://www.docomo.ne.jp/support/inquiry/hikari/?icid=CRP_INT_hikari_procedure_cancellation_to_CRP_SUP_inquiry_hikari#p120

ソフトバンク光

ソフトバンク光サポートセンター
0800-111-6710

https://www.softbank.jp/support/faq/view/18992

auひかり

KDDIお客様センター
00-77-777

https://www.au.com/support/service/internet/procedure/contract/cancel/

auひかりの場合、利用するプロバイダーによって連絡先が異なります。

こちらから連絡先の確認ができますのでau one net以外を利用している方はご覧ください

固定電話は継続したい

ネット契約をしていて、固定電話番号のみ継続したい人は注意が必要です。

元々NTTアナログ電話を利用していた人
→ネット契約を解除しても事前に伝えていれば継続可能

光回線契約時に番号を取った人
→ネット契約を解除すると継続不可

このどちらかによって大きく違いがありますで、

引き続き利用したい人は必ず確認を行ってください。

でんき契約の確認

電気契約の自由化により、

スマートフォンを契約していてガス契約がある家庭

該当する人は必ず電気の契約がないかも同時に確認しましょう。

電気を解除する場合、

その事業者へ連絡しなければならないので解約手順も聞いておくことをオススメします。

クレジットカード契約の確認

各キャリアでは、

・dカード
・PayPayカード
・auPAYカード

の提供をしています。

カードの種類によりますが、

・年会費が発生する
・年間利用金額によって年会費が発生する

このような仕組みになっていることがあります。

クレジットカードの契約は必ず確認し、解約を行いましょう。

クレジットカード解約方法

電話での解約になるため、それぞれの解約先を案内します。

dカード

dカードセンタ
①dカード会員(ドコモ携帯/ドコモ携帯以外の発信)
*8010 / 0570-030-360
②dカードGOLD会員(ドコモ携帯/ドコモ携帯以外の発信)
*9010 / 0570-070-360

https://dcard.docomo.ne.jp/st/supports/phone/index.html

PayPayカード

コンタクトセンター
①PayPayカード
0570-09-8181
②PayPayカード ゴールド
ゴールドカード裏面記載

https://www.paypay-card.co.jp/service/000176.html

auPAYカード

auファイナンシャルサービスコールセンター
03-6758-7388

https://www.kddi-fs.com/support/cancel/

ほかに契約回線はないか確認

タブレット契約など、通話プランを伴わない契約がある場合があります。
店頭で必ず故人の名義で他の契約がないかを確認しましょう。

まだ解約はしたくない人

生前の知り合いからの連絡がある

などの理由で回線を保持したい場合、

料金プランを変更しておいた方が費用が抑えられます。

・名義を変更して格安プランに変更する
・名義はそのままでネットから最低プランに変更する

このどちらかを行った方がよいでしょう。

適名義を変更する方が適切ですし、

今後の手続きで書類を準備する必要もないので手間が省けるでしょう。

名義変更の場合は、解約時の必要書類と同様です。

家族が継続して持つ場合

家族が電話番号を使い続けるのか

機器のみ使い続けるのかによって手続きが異なります。

それぞれ解説します。

電話番号を継続して使いたい

電話番号を継続する場合、

故人から新しい名義人に名義変更が必要です。

このことを承継手続きといいます。

店頭での手続きが可能で、

家族間での承継手続きの場合費用はかかりません。

電話番号は継続しない

電話番号を引き継がず、

機種のみを利用する場合は解約手続きを行い故人の機種に機種変更することで可能です。

店頭で持ち込み機種変更したいと伝えれば問題なくできます。

まとめ

・店頭で解約手続きを行う
・ネットやでんき、クレジットカード契約がないか確認する
・継続したい場合、名義を変更する

sumako

ご家族が亡くなった際、
携帯だけでなくたくさんの手続きが必要です。

店頭で手続き忘れがないよう、注意しましょう。

他にも知りたいこと・困っていることがありましたら
問い合わせフォームかLINEお友だち追加から
お気軽にお問い合わせください。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役10年目の携帯ショップ店員、sumakoです!

これまで10,000組以上のお客様のスマホ生活を応援してきました。

安く利用する方法から、お乗換えや操作など
さまざまなスマホに関するお悩みのご相談を受けてきました。

そういったお客様からお問合せいただく内容を
ブログにまとめ、【皆さんのお役に立てれば!】と思い、始めました。

問い合わせフォームか
LINEでお気軽にお問い合わせください♫

目次